おしらせ

1、休診のおしらせ
2、インフルエンザ予防接種10月1日開始
3、4種混合ワクチン終了と今後の対応について
4、ヒブワクチンは予約制とします
5、10歳以上のB型肝炎ワクチンに関して
6、病院内での滞在時間短縮について
7、オンライン資格確認に関して

 

休診のおしらせ。
現在、休診の予定はありません。

 

インフルエンザ予防接種を10月1日より開始します。
当院でのインフルエンザ予防接種はすべて注射によるものです。

 

接種料金は年齢に関わらず1回3500円です。

 

予約制となりますので、電話または受付窓口で予約をお願いします。
事前に予診票を取りに来ていただき、自宅で記入していただくと待ち時間が少なくなります。当日は予診票が記入済みの方から先に受付します。
なお予診票はダウンロードも可能です。

 

⇒ インフルエンザ予防接種予診票(PDF)ダウンロード

 

4種混合ワクチン終了と今後の対応について
4種混合ワクチンは製造中止となったため、接種できなくなりました。

 

香南市では4種混合ワクチンの代わりに5種混合ワクチンを使用することになりました。

 

予診票は4種混合ワクチンのままで5種混合ワクチンに使用できます。

 

当院では予約の必要はありません。

 

なお市町村によって対応の仕方が変わるため、香南市以外の方はご自身の市町村に問い合わせてください。

 

ヒブワクチンは予約制とします
今後、ヒブワクチンは予約制とさせていただきます。

 

電話での予約をお願いします。

 

10歳以上のB型肝炎ワクチンに関して。
10歳以上のB型肝炎ワクチン接種については、今後予約が必要となりますので、電話での予約をお願いします。

 

病院内での滞在時間短縮について
病院内でいる時間を少しでも短くするために以下のことをお勧めします。

 

診察に関しては
自宅で体温、体重を測定していただければ受付が早く済みます。

 

予防接種に関しては
予診票に自宅で可能な限り記入していただければ早く接種できます。

 

オンライン資格確認に関して

 

1、当院はオンライン資格確認を行えます。
2、当院はオンライン資格確認を使用し、受診歴・薬剤情報・特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用することが出来ます。